ユニフォーム探し u246s
サイトの使い方
ユニフォーム探しcomは、業種や目的に合った各種ユニフォームを、全国の皆様にご案内するサイトです。
業種別
注目のキーワード
アイテムを探す

ドンケル 安全スニーカー

前の25件 | 1 | 2 |
(35件中、26〜35件目)
ダイナスティグリップ スニーカー(ドンケル)DG-22M
Dynastyに新商品Grip(グリップ)シリーズが新たに加わりました!最高耐滑区分「5」の安心!
JSAA A種の安全。耐衝撃性70Jの規格をクリアする樹脂先芯。
スリップサイン付(3つのうち2つ出てきたら交換のサイン)。
■使用素材:先芯:ワイド樹脂先芯 甲被:撥水性人工皮革+牛クロム革(ベロア) 靴底:EVA+耐油性合成ゴム
■素材特長:JSAA A種合格、耐滑
■形状特長:EEE、標準重量752g
軽量樹脂先芯、かかと衝撃吸収
¥4,400(税込)
ダイナスティプロ ブラック+レッド 紐式(ドンケル)DYPR-23
DYPRはここがプロ仕様。
●JSAA A種合格のワイド樹脂先芯。
●傷つきやすい頭部を護るラバートゥガード。
●耐滑区分3のアウトソール。
●衝撃吸収材ポロンを内装。抜群の耐衝撃性で疲れ知らず。
●従来比約2.5倍の耐摩耗性能。

■使用素材:先芯:ワイド樹脂製
甲被:撥水性人工皮革+テトロンメッシュ
靴底:EVA+耐油性合成ゴム
■素材特長:JSAA認定A種合格
軽量樹脂先芯
標準重量:732g/足(26.0)
■形状特長:ウィズ:EEE
かかと衝撃吸収
¥4,194(税込)
ダイナスティプロ ブラック+グレー 紐式(ドンケル)DYPR-28
DYPRはここがプロ仕様。
●JSAA A種合格のワイド樹脂先芯。
●傷つきやすい頭部を護るラバートゥガード。
●耐滑区分3のアウトソール。
●衝撃吸収材ポロンを内装。抜群の耐衝撃性で疲れ知らず。
●従来比約2.5倍の耐摩耗性能。

■使用素材:先芯:ワイド樹脂製
甲被:撥水性人工皮革+テトロンメッシュ
靴底:EVA+耐油性合成ゴム
■素材特長:JSAA認定A種合格
軽量樹脂先芯
標準重量:732g/足(26.0)
■形状特長:ウィズ:EEE
かかと衝撃吸収
¥4,194(税込)
ダイナスティプロ ブラック+ブルー マジック式(ドンケル)DYPR-24M
DYPRはここがプロ仕様。
●JSAA A種合格のワイド樹脂先芯。
●傷つきやすい頭部を護るラバートゥガード。
●耐滑区分3のアウトソール。
●衝撃吸収材ポロンを内装。抜群の耐衝撃性で疲れ知らず。
●従来比約2.5倍の耐摩耗性能。

■使用素材:先芯:ワイド樹脂製
甲被:撥水性人工皮革+テトロンメッシュ
靴底:EVA+耐油性合成ゴム
■素材特長:JSAA認定A種合格
軽量樹脂先芯
標準重量:752g/足(26.0)
■形状特長:ウィズ:EEE
かかと衝撃吸収
¥4,194(税込)
ダイナスティーPU2スニーカー ブルー・マジック式(ドンケル)D1001N
PU2層底は耐滑・耐磨耗に優れています。超軽量樹脂先芯で軽快なフットワークのスニーカースタイル。夜間の作業にも安心のリフレクト(反射)ラインも採用。
アウトソール:衝撃吸収力に優れたミッドソールと、クッション性・耐滑・対摩耗性に優れたアウトソールの二層底。
※日本プロテクティブスニーカー協会(JPSA)の基準
●「JPSA規格 A種」は「JIS規格 T8101 S種E」に相当。
●「JPSA規格 B種」は「JIS規格 T8101 L種E」に相当。
JPSAプロテクティブスニーカーの基本的な性能として「耐衝撃性」「耐圧迫性」「表底の剥離抵抗」の3つの安全性項目にJIS基準値に対応した基準値を設けるとともに、甲被や表底の素材も規定し、さらに付加的性能として「かかと部の衝撃エネルギー吸収性」「耐踏抜き性」「耐滑性」「帯電防止性能」を備えています。
●耐滑区分「4」になった新しいアウトソール。
●ワイド樹脂先芯。新しくなったワイド樹脂先芯は従来の先芯より4ミリ広くなって足先がラクラク。
※素材の特性から熱湯および切粉などのある職場での使用は避けてください。
■使用素材:先芯:ワイド樹脂製 甲革:牛クロム革+人工皮革 靴底:発泡ポリウレタン(2層底)
■素材特長:JSAA認定 A種合格
■形状特長:PU二層底、 ワイド樹脂先芯 、ウィズ:EEE、かかと衝撃吸収
¥6,545(税込)
ダイナスティーPU2スニーカー ブルー・紐式(ドンケル)D1002N
PU2層底は耐滑・耐磨耗に優れています。超軽量樹脂先芯で軽快なフットワークのスニーカースタイル。夜間の作業にも安心のリフレクト(反射)ラインも採用。
アウトソール:衝撃吸収力に優れたミッドソールと、クッション性・耐滑・対摩耗性に優れたアウトソールの二層底。
※日本プロテクティブスニーカー協会(JPSA)の基準
●「JPSA規格 A種」は「JIS規格 T8101 S種E」に相当。
●「JPSA規格 B種」は「JIS規格 T8101 L種E」に相当。
JPSAプロテクティブスニーカーの基本的な性能として「耐衝撃性」「耐圧迫性」「表底の剥離抵抗」の3つの安全性項目にJIS基準値に対応した基準値を設けるとともに、甲被や表底の素材も規定し、さらに付加的性能として「かかと部の衝撃エネルギー吸収性」「耐踏抜き性」「耐滑性」「帯電防止性能」を備えています。
●耐滑区分「4」になった新しいアウトソール。
●ワイド樹脂先芯。新しくなったワイド樹脂先芯は従来の先芯より4ミリ広くなって足先がラクラク。
※素材の特性から熱湯および切粉などのある職場での使用は避けてください。
■使用素材:先芯:ワイド樹脂製 甲革:牛クロム革+人工皮革 靴底:発泡ポリウレタン(2層底)
■素材特長:JSAA認定 A種合格
■形状特長:PU二層底、 ワイド樹脂先芯 、ウィズ:EEE、かかと衝撃吸収
¥6,545(税込)
ダイナスティーPU2スニーカー ホワイト・マジック式(ドンケル)D1003N
PU2層底は耐滑・耐磨耗に優れています。超軽量樹脂先芯で軽快なフットワークのスニーカースタイル。夜間の作業にも安心のリフレクト(反射)ラインも採用。
アウトソール:衝撃吸収力に優れたミッドソールと、クッション性・耐滑・対摩耗性に優れたアウトソールの二層底。
※日本プロテクティブスニーカー協会(JPSA)の基準
●「JPSA規格 A種」は「JIS規格 T8101 S種E」に相当。
●「JPSA規格 B種」は「JIS規格 T8101 L種E」に相当。
JPSAプロテクティブスニーカーの基本的な性能として「耐衝撃性」「耐圧迫性」「表底の剥離抵抗」の3つの安全性項目にJIS基準値に対応した基準値を設けるとともに、甲被や表底の素材も規定し、さらに付加的性能として「かかと部の衝撃エネルギー吸収性」「耐踏抜き性」「耐滑性」「帯電防止性能」を備えています。
●耐滑区分「4」になった新しいアウトソール。
●ワイド樹脂先芯。新しくなったワイド樹脂先芯は従来の先芯より4ミリ広くなって足先がラクラク。
※素材の特性から熱湯および切粉などのある職場での使用は避けてください。
■使用素材:先芯:ワイド樹脂製 甲革:人工皮革 靴底:発泡ポリウレタン(2層底)
■素材特長:JSAA認定 A種合格
■形状特長:PU二層底、 ワイド樹脂先芯 、ウィズ:EEE、かかと衝撃吸収
¥6,545(税込)
ダイナスティーPU2スニーカー ブラック・マジック式(ドンケル)D1004N
PU2層底は耐滑・耐磨耗に優れています。超軽量樹脂先芯で軽快なフットワークのスニーカースタイル。夜間の作業にも安心のリフレクト(反射)ラインも採用。
アウトソール:衝撃吸収力に優れたミッドソールと、クッション性・耐滑・対摩耗性に優れたアウトソールの二層底。
※日本プロテクティブスニーカー協会(JPSA)の基準
●「JPSA規格 A種」は「JIS規格 T8101 S種E」に相当。
●「JPSA規格 B種」は「JIS規格 T8101 L種E」に相当。
JPSAプロテクティブスニーカーの基本的な性能として「耐衝撃性」「耐圧迫性」「表底の剥離抵抗」の3つの安全性項目にJIS基準値に対応した基準値を設けるとともに、甲被や表底の素材も規定し、さらに付加的性能として「かかと部の衝撃エネルギー吸収性」「耐踏抜き性」「耐滑性」「帯電防止性能」を備えています。
●耐滑区分「4」になった新しいアウトソール。
●ワイド樹脂先芯。新しくなったワイド樹脂先芯は従来の先芯より4ミリ広くなって足先がラクラク。
※素材の特性から熱湯および切粉などのある職場での使用は避けてください。
■使用素材:先芯:ワイド樹脂製 甲革:人工皮革 靴底:発泡ポリウレタン(2層底)
■素材特長:JSAA認定 A種合格
■形状特長:PU二層底、 ワイド樹脂先芯 、ウィズ:EEE、かかと衝撃吸収
¥6,545(税込)
ダイナスティーPU2スニーカー ブラック・紐式(ドンケル)D1005N
PU2層底は耐滑・耐磨耗に優れています。超軽量樹脂先芯で軽快なフットワークのスニーカースタイル。夜間の作業にも安心のリフレクト(反射)ラインも採用。
アウトソール:衝撃吸収力に優れたミッドソールと、クッション性・耐滑・対摩耗性に優れたアウトソールの二層底。
※日本プロテクティブスニーカー協会(JPSA)の基準
●「JPSA規格 A種」は「JIS規格 T8101 S種E」に相当。
●「JPSA規格 B種」は「JIS規格 T8101 L種E」に相当。
JPSAプロテクティブスニーカーの基本的な性能として「耐衝撃性」「耐圧迫性」「表底の剥離抵抗」の3つの安全性項目にJIS基準値に対応した基準値を設けるとともに、甲被や表底の素材も規定し、さらに付加的性能として「かかと部の衝撃エネルギー吸収性」「耐踏抜き性」「耐滑性」「帯電防止性能」を備えています。
●耐滑区分「4」になった新しいアウトソール。
●ワイド樹脂先芯。新しくなったワイド樹脂先芯は従来の先芯より4ミリ広くなって足先がラクラク。
※素材の特性から熱湯および切粉などのある職場での使用は避けてください。
■使用素材:先芯:ワイド樹脂製 甲革:人工皮革 靴底:発泡ポリウレタン(2層底)
■素材特長:JSAA認定 A種合格
■形状特長:PU二層底、 ワイド樹脂先芯 、ウィズ:EEE、かかと衝撃吸収
¥6,545(税込)
静電 スニーカータイプ マジック式(ドンケル)D1003N-SEIDEN
※この商品の旧品番は「D1003-SEIDEN」です。
静電靴。身体に帯電している静電気を靴底から逃がし、スパークによる障害や災害を防ぎます。(JIS T8103合格品)
■使用素材:先芯:ワイド樹脂製 甲被:人工皮革 靴底:発泡ポリウレタン(2層底)
■素材特長:JSAA認定A種合格 JIS T8103 ED-O/C2/人工皮革製/S
■形状特長:PU二層底、ワイド樹脂先芯、かかと衝撃吸収、 ウィズ:EEE
¥7,315(税込)
前の25件 | 1 | 2 |
(35件中、26〜35件目)


サイトの使い方
Copyright (C) 2025 UNIFORM WORLD Co.,Ltd. All Rights Reserved.