 |
祭 袢天 コ印(氏原)7580
■使用素材:タッサーブロード 綿100%
■素材特長:
■形状特長:身丈83cm、身巾68cm
¥11,880(税込) |
 |
祭 プリント袢天 杉印(氏原)7441
■使用素材:天竺 綿100%
■素材特長:ドライ×
■形状特長:身丈85cm、身巾68cm
¥5,742(税込) |
 |
祭 プリント袢天 杉印(氏原)7440
■使用素材:天竺 綿100%
■素材特長:ドライ×
■形状特長:身丈85cm、身巾68cm
¥5,742(税込) |
 |
祭 プリント袢天 杉印(氏原)7443
■使用素材:天竺 綿100%
■素材特長:ドライ×
■形状特長:身丈85cm、身巾68cm
¥5,742(税込) |
 |
祭 プリント袢天 杉印(氏原)7442
■使用素材:天竺 綿100%
■素材特長:ドライ×
■形状特長:身丈85cm、身巾68cm
¥5,742(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8376
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8377
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8378
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8379
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8383
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,247(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8375
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,247(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8390
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8391
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8380
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8381
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8384
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8385
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8386
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8387
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8388
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 鯉口シャツ 鯉印(氏原)8389
■使用素材:綿100%
■素材特長:
■形状特長:
¥5,346(税込) |
 |
祭 ダボシャツ 古印(氏原)9926
9926 ダボシャツ 古印 【数量限定品】
■使用素材:
■素材特長:
■形状特長:
¥3,960(税込) |
 |
祭 近江ちぢみ絣織甚平(M・L)(伊田繊維)1501
1501 近江ちぢみ絣織甚平(M・L)軽くて涼しい、上品な絣織のおしゃれな甚平です。
落ち着いた絣織の柄と綿麻の涼しくも上品な肌触りの甚平
夏向きの綿麻の甚平です。脇のタコ糸の縫製は一針一針手縫いで仕上げている昔ながらの作りです。生地の近江ちぢみとは400年の伝統ある麻の産地のものです。伝統と新しい技術が融合して織り上げられる「しぼ」のある生地は日本の夏にぴったりの清涼感のある着心地です。
伝統ある技法「揉み込み」による「しぼ」加工が生地の硬さを和らげ、シャリ感と「しぼ」の凹凸で空気の層ができ、通気性がありべとつき感が無く抜群の肌触りが得られます。 また縦に柄のように見える生地は、綛(かせ)糸を括(くくり)糸で固く巻いて、染液が浸み込まないように防染して作った絣糸を経糸に使用して織った経絣(たてがすり)です。絣の繊細な縞模様が見る人に爽やかな清涼感を感じさせます。 上品さと、清涼感のある肌触りを実現した、洒落た甚平。この夏イチオシです! 近江ちぢみ絣織作務衣と子供用近江ちぢみ絣織甚平も同じ生地で作られています。おじいちゃん、お父さん、子供の3世代で揃えるのも良いかもしれません。
※「4 グレー」、「5 茶」在庫限りで終了となります。
■使用素材:綿75%・麻25%
■素材特長:日本製-この製品は日本の優れた技術で入念に縫製しました良品です。
■形状特長:大人用甚平は、袖・脇部分を手作業にてタコ糸で手編みしてあります。ズボンウエストはゴム紐式で、両脇ポケット有ります。
¥33,000(税込) |
 |
祭 近江ちぢみ絣織甚平(LL)(伊田繊維)1502
1502 近江ちぢみ絣織甚平(LL)軽くて涼しい、上品な絣織のおしゃれな甚平です。
落ち着いた絣織の柄と綿麻の涼しくも上品な肌触りの甚平
夏向きの綿麻の甚平です。脇のタコ糸の縫製は一針一針手縫いで仕上げている昔ながらの作りです。生地の近江ちぢみとは400年の伝統ある麻の産地のものです。伝統と新しい技術が融合して織り上げられる「しぼ」のある生地は日本の夏にぴったりの清涼感のある着心地です。
伝統ある技法「揉み込み」による「しぼ」加工が生地の硬さを和らげ、シャリ感と「しぼ」の凹凸で空気の層ができ、通気性がありべとつき感が無く抜群の肌触りが得られます。 また縦に柄のように見える生地は、綛(かせ)糸を括(くくり)糸で固く巻いて、染液が浸み込まないように防染して作った絣糸を経糸に使用して織った経絣(たてがすり)です。絣の繊細な縞模様が見る人に爽やかな清涼感を感じさせます。 上品さと、清涼感のある肌触りを実現した、洒落た甚平。この夏イチオシです! 近江ちぢみ絣織作務衣と子供用近江ちぢみ絣織甚平も同じ生地で作られています。おじいちゃん、お父さん、子供の3世代で揃えるのも良いかもしれません。
※「4 グレー」、「5 茶」在庫限りで終了となります。
■使用素材:綿75%・麻25%
■素材特長:日本製-この製品は日本の優れた技術で入念に縫製しました良品です。
■形状特長:大人用甚平は、袖・脇部分を手作業にてタコ糸で手編みしてあります。ズボンウエストはゴム紐式で、両脇ポケット有ります。
¥33,000(税込) |
 |
祭 小千谷ちぢみ本麻作務衣(M・L)(伊田繊維)1611
1611 小千谷ちぢみ本麻作務衣(M・L)1200年の歴史を引き継ぐ伝統の技・最高のおしゃれ着。
夏の最高級本麻作務衣。小千谷ちぢみ、世界に誇るその伝統的生地の作務衣。 小千谷ちぢみは、1,200年の伝統と自然をベースに新潟県小千谷市にて織り続けられた技法で、高温多湿の日本の夏に最適な麻布として多くの人々から愛され、現在まで歴史を紡いできました。 天然素材100%の麻と織が一体となり、しなやかでいて、優しい柔らかな肌触りをつくり、最高級品としての風格を生地から伺うことができます。小千谷ちぢみならではの伝統ある技法「湯もみ」によるシボがさらりとした涼感をきわだたせ、現代において機能的にも日本の真夏に自信を持ってオススメできる一着です。
なお、麻糸はラミー(苧麻)を使用しております。ラミー(苧麻)の織物は古くから上布(じょうふ)と称されて愛好されてきました。 ラミー(苧麻)には以下のような特長があり、その他の麻の種類よりも夏の作務衣に適しています。 1.「接触冷感」「涼感」がある。 天然繊維の中で熱の伝導性が最も大きいので、体温を奪って速やかに放熱させ、肌に「接触冷感」 「涼感」を与えてくれます。 2.天然繊維の中で最も「シャリ感」がある。 繊維は硬く張り・コシがつよく「シャリ感」があり、汗ばんでも肌に密着せずベトつきません。 3.「吸湿、放湿性」に優れている。 汗を素早く吸収し放出するため速く乾きます。 4.「洗濯性」に優れている。 強い洗いにも耐え洗濯で汚れが落ちやすく、清潔さが保持できる。又、水に濡れると繊維強力が向上するので洗濯回数の多い夏期に適しています。 5.「上品な光沢」をもつ。 絹の様なしっとりとした光沢があり、優雅な雰囲気を醸し出します。そのことからラミー(苧麻)の織物を「絹麻上布」とも呼んでいます。最高級の逸品、小千谷ちぢみ本麻作務衣を是非お召下さい。
■使用素材:麻100%
■素材特長:日本製-この製品は日本の優れた技術で入念に縫製しました良品です。
■形状特長:すべて日本の職人が一枚一枚丁寧に縫製した作務衣です。ズボンウエストはゴム紐付式です。
¥88,000(税込) |